ブログ
-
2013.10.29
11月のカレンダー
ここ2日~3日は、朝がとても寒いです。諏訪地方でも、昨日は4度、今日は0度です。夜と朝は、石油ストーブを付けています。これから、4月の半ば頃まででしょうか、約半年間ストーブが必需品です。冷…
-
2013.10.25
訪問着-京加賀友禅(220)
縮緬青磁色の京加賀友禅の訪問着です。茶屋辻(ちゃやつじ)模様が描かれた存在感のある逸品です。 茶屋辻模様は和服の文様の一種です。茶屋辻模様は、山水、草花、楼閣や風景などを描いた…
-
2013.10.21
黒留袖 - 菊唐草
京友禅の黒留袖です。菊唐草の模様が黒地に映えます。 モダンなデザインの中にも古典的な華紋を配しました。おしゃれ感が有る一枚です。40才代の方から幅広い年代の方にお召しいただ…
-
2013.10.17
狸の親子のキノコ取り
今年の10月は、残暑が12日頃まで続き、秋がどこかへ行ってしまった様な日々でした。でも、その後、急に秋らしくなりだし、肌寒い日が続くようになりました。店内の小さな秋の飾りをご紹介します。…
-
2013.10.14
つまようじ絵 - 秋の実り
今日は、雲一つ無い秋晴れです。空気の涼しさと爽やかさに、秋の季節の爽やかさを改めて感じます。今日は秋晴れの空ですが、大きな台風26号の影響で、明日から荒れる天気になるようです。今日ご紹介す…
-
2013.10.11
黒留袖 - 京友禅(230)
扇面をアレンジしたしたデザインに、柄付けがされている京友禅の黒留袖です。 基本となる扇面を、細かな図柄から構成しており、流れるような流線を描いています。その中に、花々、古典文様、鶴…
-
2013.10.07
黒留袖 - 京友禅(080)
10月・11月は、結婚式が多いようで、お客様からお着付けの予約が何件か入っています。お呼ばれだけではなく、身内やご親戚の結婚式で黒留袖をお召しになるお客様もいらっしゃいます。慶ばしい時のお手伝…
-
2013.10.04
シュウメイギク(秋明菊)
自宅の庭に咲いている、白のシュウメイギクです。秋風に吹かれて、左右によく揺れます。 きものの柄にも、よく登場するシュウメイギク。 この花が咲き始めると、秋を感じます。…